えだまめ -6ページ目

船橋さん

船橋さんが
お仕事を退職なされた。

「で、どうするんですか?」
「予定手は未定」

誰か拾ってあげてください(笑)

(めきし粉)

なぜか

ほったらかしにしているのに、
なぜかアクセスが増えているみたいな・・・

ですな。。


というわけで、関係ないけれど
地球の軌道を動かす壮大な計画。
残念ながら、日本側からは参加できないみたいだけれど。
http://www.worldjumpday.org/

上野で一杯

焼き肉屋で辛い鍋。
はさみで切るお肉にビール。

その後は、いつものOneStepで
カクテルを飲もうと思うが満席。
イタリーの店にいく。カフェ。
そこも人が結構な様子。
次の予約までの一時間ならお席が用意できるとのコト
で、まぁつなぎというコトで。
カプチーノを飲みながらキッチリ一時間だべる。
その後、OneStep
カクテル数杯。ピザが美味しかった。
(船橋)

年末はお笑い番組

年の瀬はお笑い番組が多くなりますが
みんな、そんなに笑いたいのか。。
つらいことでもあったのか。。

って、いっぱいあるなぁ。。

エゴ的エコロジスト

昔から、なんだかなぁ。って思っている「環境活動」という奴にですな、
ヒマラヤ清掃登山っていうのがありまして。。。

ようするにですな、日本人がヒマラヤまで出かけていって
ゴミひらいをするっていう話ですな。
このゴミっていうのは、他の登山家が残していったものらしいです。

で、ちょっと前の某コーヒー会社のCMですな、
その清掃登山家となのる人が子供たちに言っておったのですよ。

「ヒマラヤでは、モノが腐らないの。だからモノを捨ててはいけない」
ひからびたオレンジみたいなのを取り出して子供たちの前で彼は言うわけです。

アホかいなとワタクシは思いましたですよ。
この人は、たぶんなぁんにも環境とか考えた事が無い人なんでしょうなぁっと。

生物圏を含めた地球科学をやっていたワタクシなんかは、
モノが腐らないっていう事は基本的には「環境に影響を与えていない」
と考えるわけなんですな。まぁ腐るほかにも
物理的に溶けるとか色々な話はあるんですが、
モノが残っているという事は、自然に対して
基本的にプラスもマイナスもなされていないという事。

コレに対して新たに入って来たものが腐るということは、
結構大変なことなのですな。
環境に対して明らかな影響がある。
例えば、畑に生ゴミを加えたり植木に卵の殻を入れたりっていうのを
考えてもらったら良いですが、場合によっては、たったアレだけでかなり違う。
まぁ野菜がよくとれるとかは良い話なんですけれど、
コレがちょっとずれると、例えば赤潮っていう話にもなって来ます。

もっとも尾瀬とかで成長の遅い高山植物なんかを
踏んづけてしまったりする話も一般的な山にはあるんですが、
この人は「ヒマラヤ」で「モノが腐らない」ってな話をしているわけで。。

で「モノが腐らない」のに「環境」に影響が出てくるっていうのを
よくよく考えてみると、もしかして、これは「生活環境」の話ではないかなっと。
ようするに「美観」の話ですな。見た目が悪いというだけの話。。
ああ、この人はそういう「環境」のはなしをしているのかと。

でも、この場合、誰の美観かというのも問題ですな。
なんか現地の人っていうのではなさそう。。
どうも欧米人から「日本人の登山マナーが悪い」ってな話があって。。
という事みたいですな。

ある人の話ですと、実はこの「日本人の登山マナーが悪い」っていうのも
結構怪しい話だそうで、どちらかと言うと欧米の登山家の方がドカドカものを
捨てていくという話もあるみたいですな。
彼らは自国製の個人装備は身につけて下山するけれども、
現地調達したアジア製のモノがゴミにして捨てていく。
それに漢字やらハングルやら非アルファベットが書かれていると
みんな含めて「日本人のゴミ」って事になったんじゃないか
という話も聞きましたな。
もちろん日本人もゴミを捨てていたんですが、
どうも誇張された話があったみたいですな。


それに、ゴミと判断しているのは、
現地で生活している人ではないというのも気になりますな。

例えば、沖縄ガラスっていうのがあるんですが、
これは元々、米軍がゴミとして出した大量のコカコーラの空き瓶だったんですな。
それを現地で生活している人はゴミとは見なかったわけですな。

実際、シェルパの人っていうのは、登山隊の残したゴミを拾って
リサイクルしているっていいう話を聞きますな。
空き缶がフライパンになったり、ゴミ袋も使い回せる。。
ある話では、ゴミが残っているのは「人がいない中国側」とか。

てっ、よく考えてみると、
人がいない所の美観を考えてどうするのかっと。
いやモラルの問題はあるんですが、
どう考えても「環境」の話ではないなぁっと。
「美観」を含めて考えても

環境を考えるのであればですな、
人何人も飛行機を使って移動する。
現地で欧米スタイルで何日か過ごす。
ってことの方がよっぽど
現地を含めた環境に負担をかけていますな。



わざわざ腐らない所のゴミを拾いに行って
欧米的価値観を押し付けて
環境問題を考えているふりをするのは
少なくとも、子供たちの前ではやめてくれと
ワタクシなんかはおもっていたんですが、どうなんでしょう。。